当サイト(BabyGrowth)に寄せられた赤ちゃんの「困った!?」を先輩ママ・パパの実体験を基に「赤ちゃんの育児相談ひろば」として、公開しております。
スポンサーリンク
赤ちゃんが怖かった
現在2歳10ヶ月になる娘がいます。
当たり前ですが産まれたころは、赤ちゃんも初めての世界、そして、私もママ業が初めて。
今まで置かれていた環境(仕事など)はコミュニケーションが取れて当たり前でした。
それが通じない・・あやしても返ってこない、あやしても泣き止まない。
なぜ泣いているのかわからない。
日々赤ちゃんと2人きりでいることがとても怖かったです。
唯一寝ているときだけ、心が安らぐ・・そんな日々でした。
外に出る気にもならず、家に引きこもり。
どうして周りの親子はあんなに楽しそうに外出をしているのか、恨めしく思ったりもしていました。
自分はひとりではないんだ!
結局、引きこもっていても、赤ちゃんもおもしろくない、自分もマンツーマンで過ごすことがつらくてつらくて、4か月半を超えたころから、毎日児童館や育児サークル的なところへ出歩くことを決意しました。
おそらく、自分が2人でいることが怖くなったので、だれかと一緒にいたい、本当は自分のために・・だったのかもしれません。
それまではママ友も一人もいませんでしたが、子供もお友達ができ、自分にも話ができる人ができ、保育士さんや経験者から話を聞くことができ・・・。
自分だけではないこと、そして、話をすること、情報交換することで自分自身もリフレッシュでき・・子供自身も、同月齢の赤ちゃんとはいはいをしたり、おもちゃで遊んだり。
少し自分がかまわなくても、遊んでくれるようになり、それがどんなにお互い楽で気が抜けることかとわかりました。
お互い、肩ひじ張っていたのかもしれません。
<20代女性>
スポンサーリンク