当サイト(BabyGrowth)に寄せられた赤ちゃんの「困った!?」を先輩ママ・パパの実体験を基に「赤ちゃんの育児相談ひろば」として、公開しております。
スポンサーリンク
母乳を飲んでくれなくて辛い
出産後からすごく胸が張って母乳もたくさん出たのに赤ちゃんがあんまり飲んでくれませんでした。
乳首の形が悪いのか赤ちゃんが飲むのが下手なのか分からず、助産師さんの指導を受けましたがそれでもおっぱいから飲んでくれず哺乳瓶でばかり飲む赤ちゃん。搾乳して保存しておくのですが、それでも母乳がたまって痛くて痛くて。
なんだか悲しくなってしまって、入院中のベッドで夜中に泣きながら絞って捨てる日々が出産後数日間続きました。
少しずつ練習させることに
私と赤ちゃんの様子を見かねた助産師さんが「哺乳瓶のほうが楽って覚えちゃったのね。練習すればおっぱいからも飲んでくれるはずだから一緒に頑張りましょう」と励ましてくださいました。
私も「もうミルクでいいや」と諦めていたのですが、もう一度頑張ってみようと思えました。
そこから授乳時間には助産師さんが必ず来てくれるようになって、なんとか母乳を飲んでくれるように一緒にやってみました。
そのうち赤ちゃんも少しずつ飲むのが上手になって、退院する頃には母乳だけでお腹いっぱいになるまで飲んでくれるようになりました。
赤ちゃんって本能で母乳を飲むもんだと思ってたのでこんなに大変だとは知りませんでした。
母乳でいけるようになったので、退院後の夜の授乳が楽になって助かりました。
<20代女性>
スポンサーリンク