当サイト(BabyGrowth)に寄せられた赤ちゃんの「困った!?」を先輩ママ・パパの実体験を基に「赤ちゃんの育児相談ひろば」として、公開しております。
スポンサーリンク
ベビーカーでお出かけする時の不便な点
赤ちゃんの首が座った頃からベビーカーデビューしました。
何点か不便を感じましたので紹介します。
道路について | 歩道と車道が分かれておらず、怖い思いをすることも度々ありました。歩道がある道でも幅が狭かったり段差があったりでベビーカーを使いこなすまでは苦労しました。 |
---|---|
買い物について | ベビーカーではたくさん買い物ができず困りました。また、雨の日は出かけにくいです。 |
電車について | 最初は一人で乗るのに泣かないかとかベビーカーが邪魔で迷惑をかけるのではないかとヒヤヒヤしていました。 |
施設について | 階段しかないお店や、通路が狭い店には入れず困りました。 |
お出かけ時の不便を解決する方法
道路について | 車の多い時間帯を避けてでかけました。他に裏道がないか探しました。それでも車の多い時は慌てず怖い時は止まって車が通り過ぎるのを待ちました。 |
---|---|
買い物について | 買い物へいく回数を減らしました。週に一回車でまとめて買い物をするだけで、どうしても足りないものだけ買っていました。節約にも鳴りました。 |
電車について | 初めて電車に乗る時は夫と二人で乗りました。混んでいる時はやはりたたまないと迷惑になるため、おんぶ紐を必ず携帯していました。一人の時は、すぐ抱っこできるよう常に抱っこ紐を自分にくっつけた状態でベビーカーと併用していました。 |
施設について | 入れない店は、諦めました。ベビーカーとは関係ありませんが、冬場は病気を拾うかもしれないのでレジャー施設などあまりでかけませんでした。 |
<30代女性>
スポンサーリンク