気分転換に天気が良い日は赤ちゃんと一緒にお散歩してみましょう。お家の外には新しい出会いがいっぱいあります。
スポンサーリンク
お散歩時の持ち物
- 替えのおむつ
- バスタオルなど(おむつ替えの時に敷いたり、寒い日にベビーカで出かける時に重宝します)
- 水筒または晴乳びんに入れた麦茶(汗をかいた時の水分補給に)
- フェイスタオル(汗をふいたり、手を洗う時などに)
- ウェットティッシュ
- 帽子
月齢別にみる散歩のポイント
家の周辺を抱っこでひとまわり(生後1ヶ月頃から)
夏場は、朝夕の涼しい時間帯、冬は昼日中の暖かい時間帯を選び、最初は5分くらいから。1日に1回は外気浴をかねて散歩を。
ベビーカーで散歩(生後2~4ヶ月ごろ)
きれいな花を見たり、近所の犬や猫を見たり、赤ちゃんにいろいろな体験をさせましょう。ゆっくり動くものや光、音などに反応して興昧を示します。
公園で遊ぼう(生後5ヶ月~1歳ごろ)
近くの公園に出かけて、月齢が近い赤ちゃんを見かけたら声をかけてみましょう。だんだん身体が活動的になってきて、公園の砂場などで遊べるようになります。
好奇心を満たそう(1歳すぎ)
どんぐりを拾ったり、花を摘んだり、アリの行列をながめたり…。言葉も出始め、ちょっとずっ歩けるようになったこの時期は好奇心がいっぱいです。
スポンサーリンク