当サイト(BabyGrowth)に寄せられた赤ちゃんの「困った!?」を先輩ママ・パパの実体験を基に「赤ちゃんの育児相談ひろば」として、公開しております。
スポンサーリンク
肌が乾燥するのはアレルギーの影響もある
私の赤ちゃんは肌が弱かったようで、何もケアをしないとカサカサに乾燥してしまっていました。
その結果、すぐに赤くなったり痒くなったりして、赤ちゃんながら肌を掻いていました。掻きすぎて血が出たこともあります。
原因は、乾燥とアレルギーでした。夏以外は常に乾燥していて、カサカサしていました。少し畳と擦れただけで痒くなったりしていました。
また、アトピーのようになったので病院でアレルギー検査をしたら、食物アレルギーがあることが分かりました。卵や小麦に反応しました。
離乳食はまだだったのですが、母乳を、あげている私が食べていたので、母乳を通してアレルギーになっていたのかもしれません。
保湿とアレルゲンの除去が大切です
赤ちゃんの肌が乾燥するので、対策として保湿クリームを塗ることにしました。
市販のものではなく、皮膚科で処方された保湿剤にしました。
赤ちゃんなので病院ので診察代や薬代は無料です。
よだれが垂れた時には、すぐにふきとってかぶれないようにしました。
お風呂では、あまりゴシゴシ洗わずに、軽くなでる程度で十分きれいになります。
食物アレルギーに関しては、病院ではその食べ物を除去していくように言われました。
なので離乳食の時は、卵や小麦を除去した物を作って食べさせました。
離乳食は、主にかぼちゃやバナナになりました。
母乳をあげていたので、私もそれらの食べ物は食べないようにしました。
そうすると、赤ちゃんの肌の痒みが少しマシになったように思いました。
肌が乾燥している上に食物アレルギーもあって、アトピーのような状態になっているようでした。
<20代女性>
スポンサーリンク